事務所紹介
代表あいさつ
1977年生まれ。関西学院大学総合政策学部卒業後、従業員150人
の地元運輸会社、従業員1500人以上の大手求人広告会社、少数精
鋭の社会保険労務士法人勤務を経て独立開業いたしました。
私がこの仕事を始めた理由。
大手求人広告会社勤務時代に遡ります。
少し長くなりますがご容赦ください。
29歳でした。
この時、営業所の立上げという通常経験できない求人募集を見つけ、
強く惹かれました。挑戦するなら今しかない。そう思って飛び込み
ました。人材採用で悩むクライアントに効果的な求人手法をご提案
させて頂きながら、他方では数字をあげないと営業所自体が無くな
ってしまうという危機感の中、毎日毎日這いずりまわりました。
正直しんどかった。逃げたくなった。
実際に飛び込みで伺ったクライアントのなかで、「そんな実のない
仕事は辞めてうちにこないか?」と誘われ、上司に内諸で面接を受
け、内定まで頂いた会社がありました。しかし、入社日の前日まで
引っ張って辞退しました。断りに行く時、足が震えました。伺った
先で涙を流して謝りました。でも、この時心の奥からこみ上げてき
た言葉がありました。
「おまえはこのまま逃げて納得できるのか?」
あの時代、本当に毎日がギリギリでした。でも頑張れた。何故頑張
れたか。それは漠然とですが、このままではいけない、俺は変わり
たいんだという気持ちと信頼できる上司と、切磋琢磨しあえた仲間、
同僚がいたからです。
在籍した福山営業所の売上の伸びは、全営業所の中でも群を抜いて
いました。辛い中苦しい中、1人1人がギリギリの中で、営業所存
続のため懸命に働きました。皆に見られながらする営業ロールプレ
イングの緊張感は半端ではありませんでした。ああでもないこうで
もない、本気で意見をぶつけあいました。残業終わり、やっと営業
所を後にしても、居酒屋でまた仕事の話をああだこうだ言いあって
帰りの電車は終電なんてザラでした。
自分でも不思議なくらいですが、本当に仕事が好きでした。
そしてメンバーが好きでした。グングングングン売上は伸びていき
ました。もう少しで、市場でNo.1シェアになる、その光がやっと
見えた頃です。リーマンショックの影響で営業所はあえなく撤退と
なりました。営業所最後の日。皆が悔しさで涙を流しました。本気
だったからこそ、涙が溢れて溢れてとまりませんでした。
結果的に営業所が撤退になったのだから、一つの挫折のように感じ
るかもしれません。でもその後、こうして社会保険労務士となりた
くさんの会社たくさんの働く人にお会いできることを今本当に幸せ
に思っています。この経験がなければ、私は社会保険労務士を志す
ことはなかったでしょう。
私が社会保険労務士として伝えたいこと。
それは仕事は本気でやればやっただけ、形を変えて、たくさんの宝物を自分に届けてくれる。
このことを伝えるため、私は社会保険労務士をしています。
経営理念
一.心燃える、ワクワクする会社をつくろう!
一.人と人の絆を育む、良き対話者であり続けます。
人のこと組織のことお悩みがありましたら「人材育成について教えてください」
とお気軽にご連絡ください。
社会保険労務士 藤川卓聡
事務所案内
事務所名 | ヒューマン・リンク社労士事務所 |
---|---|
設 立 | 平成23年11月1日 |
所在地 | 〒714-0088 岡山県笠岡市中央町36-1 トピア笠岡駅前ビル2階 |
TEL | 0865-75-0321 |
FAX | 0865-75-0059 |
代表者 | 藤川 卓聡(ふじかわ たかとし) 人事コンサルタント/社会保険労務士 |
加盟団体 | 岡山県社会保険労務士会会員/一般社団法人笠岡青年会議所会員 PSRネットワーク会員/LEC(東京リーガルマインド)登録講師 |
営業時間 | 9:00~18:00 |